過去ログモード

     i-mode  検索    

 攻略情報等の交換に使用してください


過去ログの最初のページへ

  [1601] はぁ〜〜 ゲスト 

モンファのサイトじゃね〜〜
おめ〜〜身体障害者だろ。
よくパソコンできるな〜身障が
(2005/03/24 10:38:34)

Click:
[1601-1] 無題 ゲスト

俺がいっているのはモルトとか言う
身障のことだから
(2005/03/24 10:40:02)

[1601-2] bvんvdfdc まっさん

わ〜いしゃしゃりくんだー (2005/03/30 16:04:10)

[1601-3] 無題 本郷

まだそれみてないけど・・・
どういうやつなの?
(2005/04/01 20:15:05)



  [1607] ghghf hfgjf 

hghfg (2005/03/29 11:17:55)

Click:


  [1604] 始めまして あんま 

始めまして。                   僕も、最近モンスターファーム4やってんですけど、Sランク公式戦クリアできません。うまいもんすたー育成方法を、教えて下さい。
                    
(2005/03/26 14:29:13)

Click:
[1604-1] 無題 どら

あんまり考えずに育てているので参考になるかは分かりませんが、ゴーレムやデュラハンなど丈夫さの高いモンスターに鉄の心臓の特徴を付けて、ファームのトレガジ全てにかぜだいこの効果が付くように置いて、あんみんこうも置いてます。その状態で初めのうちはレベルの低いトレガジで育てていき、途中でレベル3やスペシャルのトレガジに変更したりして適当に育てていって、丈夫さと命中と力を中心に育ててたまにライフもあげていきます。レベル4はごくまれにしか使ってません。大体3回くらいトレーニングして休養かな?
それだけで、ゴーレム種のプリズンガードで丈夫さ999、力と命中が800ちょっと、ライフが650くらいにできました。この方法で他にもロードランナーとモッチーとマジローでもSランククリアできました。モッチーは技の命中が低くて少し厳しかったですが。

あとはカウンターに気をつけないといけませんが、ダックンやピクシーやハムやライガーやザンなどで、力or賢さと命中と回避だけを育てても運がよければ勝てます。自分の場合、回避タイプは冒険の前衛担当ですけど。
(2005/03/28 16:23:12)



  [1600] カララギジャングルで・・・。 勘太郎 

実は僕、つい最近MF4をやり始めたばっかりなんですが、モッチーがカララギジャングルにいくという難題なんですが・・・。友達から借りた奴なので攻略本とかも無くて・・・。もし、誰か知っていたら、教えてくれませんか。 (2005/03/23 20:11:51)

Click:
[1600-1] ある程度なら・・・ くろねこ

それはモッチーが行方不明になる事件が発生するイベントですか? (2005/03/24 16:13:19)

[1600-2] そのことなら ライガー

そのことなら、わたしが聞いた事とおなじじゃありませんか?この掲示板にあるはずです。探してみてください。 (2005/03/25 11:09:57)



  [1603] 冒険って・・・ ぽぽんぽ 

どうすれば冒険ってできるんですか? (2005/03/24 21:25:48)

Click:
[1603-1] かんたんです ライガー

しばらくゲームを進めれば、無理やり冒険に行かさせられているはずです。 (2005/03/25 11:06:19)



  [1595] カララギジャングル ライガー 

モッチー事件がなぜかクリアできません。モッチー人形とか言うのはもらったはずですし、スピリッツは四分の一以下だったのですが・・・・・ 2005/03/15 16:57:31

Click:
[1595-1] 無題 秋斗

それはイベントが起きないという事でしょうか? だとしたらそのイベントが発生する場所に行った後、行き止まりだからとすぐに引き返してしまっているのではないでしょうか? 確か中央までいかないとイベントが発生しなかったはずです。 (2005/03/14 19:56:27)

[1595-2] 無題

そのとうり中央まで行かないとイベントは発生しません。
引き返さず真っ直ぐいけばイベントは発生します。
(2005/03/15 06:57:12)

[1595-3] 無題 ライガー

でも一応スピリッツ4分の1以下になった時に6階を全ヶ所回ってみたのですが・・・・・ 2005/03/15 16:57:59

[1595-4] 無題 秋斗

全箇所それぞれの中央まで行ってみて、それでも無理ならちょっと自分にはわかりませんね……

(2005/03/15 17:00:34)

[1595-5] 多分

多分それは何かが欠けてているのでは?
もしかしてあのモンスターを見て回ってる看護婦(?)さんが来てないのでわ?
もしくはフィリアとゆう主人公の幼なじみが来てないとか?
だとしたら多分イベントはおきないと思います。
それか階層が違うとか・・・
6階だったけかなぁあのイベントって・・・
確か7階だったような・・・
2005/03/16 08:28:42

[1595-6] 無題 ライガー

6階から先には進めません。
少し話がそれますが、スピリッツが足りず、全箇所の中央を回れません。(モンスターの寿命の関係で速くクリアしたいのですが・・・)イベントの起こる場所が分かりませんか?できれば教えていただきたいのですが。
2005/03/18 17:07:47

[1595-7] なるほど

6階から先に進めないなら話はわかりますw
イベントがおきる場所はどこらへんに入ればいいか良くわかりませんが、イベントが発生する場所の地形の形は簡単にわかります。
単純なことにボスが出現する所の地形の形だったと思います。
記憶が曖昧なのでハッキリとは言えませんが多分そうだったと思います。
(2005/03/18 18:36:19)

[1595-8] 無題 みゅう

とりあえずストーリーの順番です。
1、Bランクの時角笛亭に行く
2、ファームでのモッチーイベント(フィリアの後にタルトが来る)
3、もう一度角笛亭に行き、イベント
4、カララギジャングルにいき、最下層の円形のフロアにいき、デビマジロと対戦して勝つ
5、次の週タルトが来てイベント終了後、モッチーが再生可能になる。
(2005/03/18 22:26:14)

[1595-9] ありがとうございました ライガー

皆さんの返信を見る前にクリアしてしまいました。
なぜかスピリッツが半分にもなっていないのにイベントが起きました。いきなりで驚きましたが、何とかデビマジロに勝ち、モッチー事件を解決できました。
本当にありがとうございました。
2005/03/25 11:03:43



  [1598] ブリーダーランクについて・・・ あるふぁるふぁ 

初歩的な質問ですみません。
ブリーダーランクはどのようにしたら上がるのですか?
(2005/03/23 11:48:54)

Click:
[1598-1] ランクアップ モッチー

冒険でイベントクリアしたら出来るよ (2005/03/23 11:59:31)



  [1569] こんにちは ニセラクガキ 

こんにちは、はじめまして、ニセラクガキです
早速ですがみなさんは、何ランクですか
僕はAランクです。Sランクの人がいたら教えてください
Sランクの人はどんなモンスターでSまで
いきましたか。参考にするんで教えてください
(2005/02/02 22:32:18)

Click:
[1569-1] 無題 まっさん

赤パンツサル (2005/02/03 17:26:33)

[1569-2] 無題 ぺっつぃー

ベルセルカス、ザン、カゲムシャ、マグマレッシー
ガンバりゃできる!
(2005/02/03 17:34:53)

[1569-3] 無題 ヨッシー

何年か前に、とっくにクリア。
サラマンダー、アントレッド、ゴーレムとハムを混ぜた奴で、クリアしました。
(2005/02/03 22:52:37)

[1569-4] 無題

みなさんは、なぜ5体一気に育てないのですか?3体とかじゃ少なくないですか? (2005/02/04 18:56:05)

[1569-5] ☆さんへ ぺっつぃー

俺の理由はたくさんモンスターがいると伸ばすパラメーターが同じモンスターが多くなりトレガジの配分に困るからです (2005/02/05 16:41:00)

[1569-6] 無題

私が最初にSランクいったメンバーはシロ、カオスリッパー、ダークアントランですね。
5体育てない理由は冒険に3体しか連れていけないので、いように冒険Lvが高いモンスターが出てしまうので、それが嫌だから3体しかそだてません。
(2005/02/05 18:33:26)

[1569-7] 無題

そうなんだ〜でも少ないと少し育ちが悪くなるって聞きました。よくわからないですけど・・・ (2005/02/05 20:34:58)

[1569-8] 無題 ヨッシー

3体で育てると、トレカジのスペースが余裕になるので、育てやすいのです。
5体だと同じパラメーターばかり、上がってしまい全然強くならないんですよ。
そんなこんなで、3体が一番育てやすいんです。
(2005/02/05 22:35:02)

[1569-9] 困ることは

困ることはAかBより上のランクのファーム対抗戦に出れないことですね。
AかBのランクになると5体での対抗戦になるので出場できる大会が少なくなってしまうので結構困ります;;
(2005/02/06 19:36:07)

[1569-10] www まっさん

バーーーカwww (2005/02/07 14:37:16)

[1569-11] まっさんへ

冗談でも本気でもバカっていったのはおこりますよ (2005/02/07 18:01:11)

[1569-12] 無題 ヨッシー

いや、そもそも馬鹿って書く方がおかしいですね (2005/02/10 08:35:02)

[1569-13] 月光カオス

メイルリッパーだよ (2005/02/10 21:35:31)

[1569-14] 無題 まっさん

おい、また人の名前使ってるやつだれだコラ。
人がきてないうちにやるなくそ
(2005/02/17 11:28:31)

[1569-15] 無題 本郷

また偽者かよ!・・・まっさん・・
やっぱ名前変えたほうがいいよ・・
(2005/02/20 14:21:57)

[1569-16] 無題 みゅう

ガルゥ・スズリン・ギリアントでクリアしました。
いままでのSランク達成モンスターはガルゥ・シン・ザベルの3体です。
(2005/03/18 22:48:09)



  [1596] ザンの再生法 きちぽぽ 

誰か、ザンの再生法を知っている人はいませんか?いましたら、ザンの再生法を教えてください (2005/03/16 17:20:46)

Click:
[1596-1] 無題

ザンはAランク公式戦でウィトと戦った後イベントがおきて
カララギジャングルに行くことになりカララギジャングルの6階か7階でナゼーニとゆうオカマと戦うことになって、勝利すると再生出来るようになります。
2005/03/17 12:32:03



  [1594] ザンのオススメな育て方を教えてください ヒグッチ 

どうもはじめましてヒグッチと申します。今回が初めてのカキコになるんですが・・・自分はザンが大好きなのでザンばっかり育ててるのですが、どうもうまくパラメータがあがんないんですよ・・・どなたかザンのいい育て方教えていただけないでしょうか(汗) (2005/03/13 20:07:30)

Click:
[1594-1] すいません ヒグッチ

こちらは攻略のほうでしたね、、、ミスリましたです。本当にすいませんでした (2005/03/13 20:28:10)



  [1592] 無題 inoue 

初めまして。inoueです。MF2のときにはこのサイトを利用させてもらいました。じゃあ。本題に入ります。現在ランクSなんですが・どうしてもカウレア火山をクリアする事が出来ません。モンスターはガルゥ・アントレッド・ポットドックです。ガルゥは力が680前後。命中490前後。他は初期パラです。アンドレッドは賢さと回避以外300前後です。ポットドックは回避が418・力・命中が200前後です。いつもフレイザーにカウンターでやられています。おもに攻撃方法はガルゥの黄金パンチです。それでも生きていたらアンドレッドとポットドックでとどめを刺します。 (2005/03/12 19:38:24)

Click:
[1592-1] 無題 inoue

あと忘れていましたがトレガシは売っている物とふりこだけです。

(2005/03/12 19:42:25)

[1592-2] 無題 秋斗

始めまして。そのメンバーですとラスボスの為にガルゥは絶対に温存したいので先頭には出さずにそれ以外の二匹でノラモンを倒していくのが理想かと思います。ちなみにガルゥのオススメ技はガウガウキックです。命中も威力も十分なので、この技でノラモンは一撃です。しかし万が一カウンターなんて食らってしまうとどうしようもないので確実にクリアするなら温存が良いと思われます(自分も同じ育て方なので……
ですから他の二匹でノラモンを相手に出来る様になるまで育てた方が確実だと思います。その間にガルゥのちからを800程度まで上げておけばラスボス(二回目)もガウガウキックで一撃です(自分の場合ですが
トレガジは初期のものだけで自分は十分でした。
(2005/03/13 00:38:18)

[1592-3] 無題 inoue

やっとラスボスを倒しました。秋斗さんの記事を見る前に倒してしまいました。倒し方は黄金パンチからスーパークロー・二回目は黄金パンチで一発です今は裏ダンジョンクリアのために頑張っています。モンスターはすべて冬眠さしたり引退したりしました。現在育てているモンスターはジョーカー・シン・ポットドック・プリンゲル・ヒノトリです。今のところガルゥのような攻撃力がなくて苦戦中です。 (2005/03/13 15:23:04)

[1592-4] 無題 inoue

ちなみにヒノトリは攻撃担当・プリンゲルはアイテム回収用・ポットドックは移動用・ジョーカーとシンは大会で金稼ぐためです。 (2005/03/13 15:26:31)

[1592-5] 無題 秋斗

こちらはやっとSランクの公式戦をクリアしました……(何度消した事か……
それにしても、Sランクの公式戦をクリアしても何もイベントは無いのですね……少しショックでした……(何

余談ですが、裏ダンジョンにガルゥ・ヘンガー・ワンのパーティで10階まで行った途中カウンターでガルゥ・ヘンガーがやられてしまい。今朝回避が999になったワンだけでボスに挑もうとしたのですが、その前にナーガ系統のノラモンと遭遇、ワンは回避以外まったく上げていないので相手の攻撃が当たらない代わりにこちらの攻撃も当たらない。当たっても12ダメという事でそのノラモン相手に1時間かけて戦い、勝利したというどーでもいい話でした……(ちなみにその後スピリッツが無くなり結局帰還しましたOTL
(2005/03/13 16:48:52)

[1592-6] 無題

ん〜・・・
実際私がここのHPにラスボス攻略法かいたんだけどね・・
このHPのどこかにあるはず、探してみて。
(2005/03/13 17:18:36)

[1592-7] 一応

多分見るのめんどいだろうからここに書いておくね。(2回目もしくは裏のボスの時参考にして)
まず回避をとことん上げてかなりのステータスになった奴を前衛にしてダメージを与えまくる。
ボス戦だとかなりの確率でガッツが無くなるけど気にしないこと。ガッツが無くなる間に友情って文字が出たらすぐ技を放つ!!
そしたら多分勝てる。
私はいつもその手でボスに勝利しています。
裏ダンジョンは表の2倍の下層があると思います。
多分冒険Lv全員20でナギールかバイアシンを使わないとカウレア火山の最下層にたどりつけないかも・・・。
2005/03/13 17:36:39

[1592-8] あともう一つ

今使っているモンスターは訳ありなので教えません。
その代わりダンジョンの知識は自ら付けた物ですし、モンスターの寿命や、再生時のステータスはガイドブックを持っているのでわかります。
(2005/03/13 17:40:42)

[1592-9] 無題 秋斗

裏ダンジョンはまだトゥグルしか行ってませんが、カウレアは厳しいみたいですね……でもガルゥが引退する前にクリアしておかないと……(汗汗 (2005/03/13 17:56:25)



  [1593] トレカジと成功率について ニャー愛好家 

最近MF4をはじめたものなのですが、今回の作品の成功率とトレカジがいまいちよくわからないのですが、まずトレカジの場合Lv1やLv2のトレカジを使ってちまちまあげるよりもLv4があるならそっちを使ったほうがいいのでしょうか?
あと、成功率についてですが、成功率が高いほど能力の上がりが高いということでしょうか?
あとほめる、しかるの目安がいまいちわかりません。今は80%以上でほめて、しかるはいまだに使ったことがありません。皆さんの基準を教えてほしいです。
(2005/03/13 15:23:22)

Click:
[1593-1] 無題 秋斗

トレガジについてですが、自分は6つあるステータスのうちいくつかは捨てているので、レベル3以降のトレガジを使う場合は捨てている能力が下がる様に、上げている能力が上がる様に使っています(当然ですが
例えばレベル4の「ふりこ」というトレガジはちからと丈夫さを同時に上げる代わりにかしこさが下がるトレガジです。もし育てているモンスターがちからと丈夫さが上がりやすくて、かしこさがあまり必要ないようなモンスターなら、レベル2のトレガジでちからと丈夫さを上げていくよりこちらのレベル4のトレガジの方が効率が良いと思われます。
ただ、レベル2のトレガジでも、上がりやすい能力ならば20以上上がるのでそれほど捨てたものでもないと思います。後はモンスターの疲労度、空腹度に合わせて使っていけば良いと思います。

ちなみにこの書き込みは正しい知識の上でのものでは無く、自分が今までこのゲームをやった経験上でのものです。ですのでもしかしたら間違っている事を書いてしまっているかもしれませんが、その場合は他の皆さんが訂正していただければ幸いです(^^;
(2005/03/13 16:38:06)

[1593-2] 無題 秋斗

それと、成功率についてはそういう事だと思います。

ほめる、しかるについては自分の場合あまり使用していません。ほめるとストレスが解消されますが育成方針があまめ・溺愛へと向かってしまいます。ちなみに溺愛などになるとトレーニングの成功率が下がってしまう様です。「しかる」については自分はモンスターがトレーニングをさぼった場合のみ使用しています。しかると、ストレスが貯まってしまい、育成方針がきびしい・スパルタに向かってしまい、これは確かトレーニング後の疲労度か何かに悪影響を及ぼすのだったと思います。ちなみに、育成方針は『ふつう』に保った方が良い様です。
80%以上だとほめる、というやり方では育成方針があまめ・溺愛になってしまっているのではないでしょうか?
(2005/03/13 16:43:27)



  [1590] おしえて パンチ 

ぞくせいのつけかた教えてください (2005/03/11 17:55:02)

Click:
[1590-1] 無題 秋斗

新参者が失礼します……属性、というと技の属性の事ですよね? 技カスタム画面で一回○ボタン押して技表のところにカーソルが来る様にして、そこで□ボタンを押せば試合で使う技の表のところにカーソルが移るので、そこで属性のところにカーソルを合わして○ボタンを押せば所持している属性の中から選べるハズです。ブー、と音が鳴って属性が変更出来ない技は、属性が固定されているからです。

わかりにくくてすいません……(汗
(2005/03/11 18:48:18)

[1590-2] 無題

付け方は↑のでいいけど知識がないと属性はつけれません
知識とゆうのは火の知識、水の知識などです。
覚えるモンスターは結構いますが種族によってちがいうので付けれない属性もありあす。
(2005/03/12 17:30:24)



  [1589] クリアできるモンスター 肉斗 

クリアできるモンスターとそのモンスターが出るCD教えてくださいでした。間違えてすいません。
(2005/03/09 14:54:38)

Click:
[1589-1] 無題

それはあなたの腕しだいだ!!
ですが一応オススメモンスターを紹介しておきます。
ピクシー種のミクです。
出るCDは零〜zero〜です。
他は育てたいのを育てて下さい。
(2005/03/09 16:51:23)



  [1588] クリアできるモンスター 肉斗 

クリアできるモンスターとそのモンスターが出るCD (2005/03/09 14:53:09)

Click:


過去ログの最初のページへ


 
Cool Board Ver. 7.0